このサイトについて

本サイト「情報の海を泳ぐ」では次のようなトピックについて情報を整理して記載しています。

  • PC/スマートフォンといったデジタル端末の活用法
  • 便利なWebサービス・アプリ・ソフトウェアの使用法&活用術
  • 詐欺サイトや不正プログラムから身を守る方法とレポート
  • 数学・化学・物理・言語・地理…といった各領域のトピック
  • 特定のニュースに対する一次情報(より原典に近い情報)
  •          ︙

ご覧の通り扱っている内容のジャンルは様々です。(本格運営開始から日が浅いため上記リストのうち大部分はまだ記事を公開できていません)

主にGoogle等で検索しても出てこなくて困った情報や、まだ誰も記事化していない内容を記事にしています

特定のトラブルを解決するために数日間試行錯誤してやっと見つけた解決法や、海外の様々な言語圏のWebサイトを探し回ってようやく得たような情報も数多くあります。

サイトの一つの記事を数分間読むだけで数時間分の情報を手に入れられます。(多分)

皆様の時間の節約に貢献できれば嬉しい限りです。

以下、前半に本サイトの活用法、後半にこのサイトを運営するサイト管理人の思い(誰得)を掲載しています。

サイト運営者について

自己紹介が遅れました。このサイトは私 パジョカ (Pajoca) が一人(一匹)で運営しています。

プロフィール(誰得)はこちら。

自己紹介

まずはじめに、私のプロフィールという誰得情報を閲覧してくださっている皆様に感謝申し上げます。 (このページを見る方なんていらっしゃるのかな… と思いながら書いたページなので /ᐠ。 . 。 ;ᐟ\) 見ていただけるのは正直嬉しい[…]

パジョカ(Pajoca)の吹き出しアイコン

 

 

情報の海を泳ぐ サイト機能案内

検索機能

ページ上部検索バー

ページ上部の検索ボックスから、特定のキーワードを含む記事を本サイトの中から検索できます。

AND検索に対応しているので、半角or全角スペースで区切りながらキーワードを入力すれば複数のキーワードのすべてを含むページのみを絞り込むことができます。

検索ボタンから詳細検索

サイト先頭の「SEARCH」ボタン(虫眼鏡アイコン) をクリックすると、詳細検索ポップアップが現れます。

検索ワードを指定できるだけでなく、特定カテゴリーの記事のみを検索対象にすることや特定のタグが付けられた記事のみを検索することもできます。

 

記事一覧ページの便利な機能

記事並べ替え機能 / カテゴリ選択

新着記事ページや各カテゴリの記事一覧ページでは記事の一覧表示順序を指定できます

新着順:記事を公開日順に表示 (※更新日順でない)
人気順:記事をアクセス数が多い順に表示

カテゴリ選択 ボタンから別カテゴリの記事一覧ページにすぐ移動できます

記事表示モード変更

記事一覧ページの右上に記事表示モード変更ボタンがあります。

三種類の表示モードをいつでも自由に切り替えて記事を探すことができます。

サムネイル拡大モード:記事のサムネイル画像が大きく一覧表示されます。サムネ画像をよく見て記事を選びたい場合に。
コンパクト一覧モード:記事の概要文が省かれ、タイトルとサムネ画像がコンパクトに一覧表示されます。(デフォルト)
概要文チェックモード:記事のタイトル・サムネ画像・概要文の三つをまとめて一覧表示するモードです。

②コンパクト一覧モード が小さくまとまって一覧表示され見やすいので、初期状態になっています。

読みたい記事を探す際に記事の内容文も参考にしたい場合は ③概要文チェックモード に、文字じゃなく画像でパッと記事を選びたい場合は ①サムネイル拡大モードにしてみてください。

※スマホでは表示スペースの関係上、③概要文チェックモード で概要文が表示されません😿
スマホでも概要文付きで記事を選びたい場合は ①サムネイル拡大モードを選択してください。

 

各項目から記事をまとめて探す

カテゴリー

各記事はカテゴリーごとに分類されているので興味のあるカテゴリーの記事のみを一覧表示することが可能です。

ページ最上部の MENU ボタンからカテゴリー一覧を表示できます

タグ

カテゴリーとは別に、各記事にはタグが設定されています。

記事タイトル下部にその記事に設定されたタグが表示されています。

タグをクリックすると同じタグが設定された記事が一覧で表示されるので、類似の内容を扱った記事が無いか確認したい場合に便利です。

日付

PCならサイトのサイドバーに、スマホならページ最下部付近に「アーカイブ」というパネルが設置されているので、そこから月別に記事を一覧表示可能です。

年別の記事一覧はこちら。

 

サイト機能の要望受付中!

「こんな機能があったら便利かな」「ここはもっとこう変えて欲しい」みたいな、情報の海を泳ぐに対する提案があれば教えて頂けるとありがたいです!

このページのコメント欄や、私のTwitterアカウントの適当なリプ欄、(提案や要望の内容を他人に見られたくない場合は) お問い合わせフォームから気兼ねなく提案を送信してください。

(私のスキルでは機能追加ができない場合もあるので、その場合はごめんなさい。)

 

文章スタイル・凡例

記事構成についての特記事項

長い記事は前半に多くの人に役立つ情報後半にそのトピックに詳しい方向けの詳細な情報をまとめています。

例えば「〇〇する裏技!」みたいな記事であれば、前半で「裏技の方法/裏技を活用する利点」を紹介し、後半で「裏技を実現する原理/裏技の応用や派生」を説明するような構成になります。

必要な情報を最短で入手できるように心がけています。(もったいぶって結論発表を最後まで引き伸ばすようなことは避ける)

ただし記事が長くなりすぎる場合は【前編】【後編】に分割したり【〇〇特集 ①】のように特集シリーズとして複数記事化する場合があります。

 

記事中の要素の凡例

記事内の各情報を整理するために、特定の規則でマーカーやボックスを使用しています。

マーカーの色分け規則

  • 緑色マーカー:強調したいメリット/ポイント
  • 赤色マーカー:強調したいデメリット/注意点
  • 青色マーカー:注目の情報 (※重要度は 緑/赤マーカーの方が高い)
  • 桃色マーカー:個人的に"強く"強調したい内容 ← あまり使わない

ただし古い記事(2020~2022年辺り)ではマーカーの色分け規則に沿ってマーカーを引いていなかったので注意。

当時は桃色マーカーを頻用していましたが、現在は最低限しか使用していません。 (古い記事でスタイルが統一されておらずすみません。)

マーカーが多すぎても読みにくくなってしまうので、ほどほどに使用しています。

ボックスの強調情報

この「!」マークのボックスでは、特に気をつけるべき内容 (注意を怠ると損害が発生するなど) を記載しています。
このチェックマークボックスで、確認すべき重要なポイントを一言でまとめています

 

以下、数学記事でよく使うボックスたち。

問題出題用ボックス
未解決問題やまだ私が結論を知らない問題
定理ボックス。重要な定理は赤ボックス、普通の定理は青ボックス、補題は黒ボックスで表示。

 

 

サイト閲覧に関する情報はここまでとなります。

(以下、誰得情報なので注意。ブラウザバック推奨)


サイト管理人の思い (誰得)

情報の共有で時間を生み出せればいいな~

私自身の個人的な思いですが、情報を共有することで多くの人の時間の消費を少しでも抑えたいというのがこのサイトの運営目的です。

必要な情報を調べて整理するのに何十時間もかかることがありますが、このように誰かが情報を調べてまとめた上で公開・共有すれば別の人は情報をゼロから調べずに済みます。

最初に誰か一人がやれば残りの人は同じ苦労をせずに済む、このようにして他の人が余計に時間を使わずに必要な情報を手に入れられるような環境を作る一員に自分もなりたかったのです。

大げさですが自分の目標は「情報を社会資源として捧げ続ける」ことです。

情報の共有が他の人に時間を生み出し、他の人の抱える問題を解決し、他の人の生活を向上させることに繋がるのを願って日々情報発信しています。

皆様が共有してくださった情報によって私は今までに何百回も救われてきたので、今度は自分が世の中を支える「Google先生」の一員になりたいと思っています。

(全然まだまだですが 笑😹)

 

※管理人の思い (誰得) を書いていて思いましたが、やっぱりこの手の目標的な文章を書いていくスタイルは苦手です笑

昔、下に堅苦しい文章も書き連ねていましたが恥ずかしいので消しました(黒歴史)

 

その他

ちなみにサイト名「情報の海を泳ぐ」の由来についてですが、情報で溢れかえって私自身が今にも溺れそうな状態なので情報の海をちゃんと泳げる状態になりたいな~ なんて思って付けた名前です。

(あまり深い意味はありません)

一応、各情報に対して「その情報の入手元」や「その情報にたどり着いた経緯」も一緒に掲載することで閲覧者の皆様が情報を必要に応じてより深く調べやすくなるよう努めています。

あと、自分自身「このサイト、世界で見てる人 私以外に何人いるの…」みたいなサイトの情報に今まで何度も助けられてきたので、今自分のサイトで扱っているような需要が少ないジャンルの物についても情報共有はこれからもしていきたいな~ なんて思っています。

 

終わりに

ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございました。

後半の駄文まで見てくださったのなら、私にとってあなたは聖人そのものです…! (誰得なのになんで読んでくれたんですか…?!)

嬉しすぎます!!ฅ/ᐠ˶>ω<˶ᐟ\ฅ

もしお時間があれば、興味のありそうな記事をついでにチェックしてゆっくりしていってください。

それでは良い一日をお過ごしください。