ExplorerPatcherでWindows 11を10時代の見た目に変えて便利化

ExplorerPatcher とは

  • エクスプローラー(ファイル画面) の見た目や動作・機能について非常に細かくカスタマイズできるソフト
  • Windows 11 の UI を Windows 10 時代の見た目や挙動に戻すことができる
  • 「Windows 11 になってから色々操作しにくくなった!」って人には特に便利!!
    ( Win11 から使い始めたユーザーでも、このソフトでOSの各操作がより便利になるので入れる意義はある)

注意点

この手の Explorer カスタイマイズ系ソフトは Windows Update 後に使えなくなったり Windows の不具合を引き起こすリスクがある。利用時は注意を。
(レジストリを変更して Windows 10 時代の UI を呼び出している)

現時点で判明している不具合 (クリックして表示)

(一般的に発生するものか自分の環境だけなのかは不明)

・エクスプローラーで「ホーム」に移動するとエクスプローラーが落ちることがある

「ホーム」を使う機会が皆無なのでこの不具合は受け入れた。

なおフォルダーオプションから、エクスプローラーのデフォルト画面を「ホーム」から「PC」に変更できる。

不具合回避のため、ExplorerPatcher 導入前に先にやっておくことを推奨。

リンク:「ホーム」ではなく「PC」を表示 (ページ更新中。工事完了までお待ちください)

上記ページの
「最初に手を付ける設定・作業」
→「(その他 - 自分用)」
→「エクスプローラーを開いたときに「ホーム」ではなく「PC」が開くようにする」
を参照

 

 

ExplorerPatcher のダウンロード・インストール方法

ダウンロード

まず、ダウンロード元のサイトに移動。(GitHub で配布されている)

リンク:ExplorerPatcher - GitHub

 

このようなページに移るので、下の方へスクロール。(表示されているバージョン数字はその時の最新版によって異なる)

「Assets」という項目名のところまでスクロール。(この次の画像を参照)

ExplorerPatcher の配布ページ

 

「Assets」の項目のところまで来たら、「ep_setup.exe」をクリックすればダウンロードが始まる。

ExplorerPatcher のダウンロード方法

 

ダウンロードした ep_setup.exe を実行すれば、ExplorerPatcher のインストールが完了する。

ExplorerPatcher の起動

インストール後、タスクバーで右クリックするとメニューに「プロパティ」が追加されているのでそれを選択する。

ExplorerPatcher の起動方法

 

ExplorerPatcher の設定画面が開く。ここの設定を色々いじって Windows 11 のエクスプローラー周りの操作を自分好みにカスタマイズしていく。

ExplorerPatcher のプロパティ画面

 

設定メモ (要点のみ)

Windows 11 を使いやすくする & Windows 10 時代の状態にある程度近づけるためにやった設定をメモ。(自分用)

※ExplorerPatcher で設定した後に Windows の標準設定の方をいじったり 7+ Taskbar Tweaker を導入したりしたので、以下に載せる画像中の設定表示に若干食い違いがあるかも。

公式の設定マニュアル (全機能一覧)

要点だけではなく全機能を把握したい場合は、以下の公式マニュアル参照。

GitHub

This project aims to enhance the working environment on Wind…

 

以下、自分が変えた設定の一覧。


※設定によっては、設定画面左下の「エクスプローラーを再起動」を押すまで反映されない。

 

 

タスクバー

ExplorerPatcher のおすすめ設定:タスクバー

タスクバーのスタイル

タスクバーのデザインや操作感を Windows 10 時代の物に戻せる設定。(最高!!)

 

現在、Windows 10 のタスクバーとして 2 つの選択肢がある。

ExplorerPatcher のおすすめ設定:タスクバーのスタイル

  • Windows 10:OSに(裏で)残されている Windows 10 時代のタスクバーを呼び戻す
  • Windows 10 (ExplorerPatcher):ExplorerPatcher 側が独自に再実装した Win10 時代のタスクバーを使う

 

お使いの Windows 11 のバージョンによっては一方しか機能しない。仕様も色々と異なる。(詳細はこちら)

Windows 10 (無印) Windows 10 (ExplorerPatcher版)
OSバージョン (21H2 ※) ○ (対応) × (非対応)
OSバージョン (22H2, 23H2) ○ (対応) ○ (対応)
OSバージョン (24H2)  × (非対応) ○ (対応)
別ソフト 7+ Taskbar Tweaker
との互換性
○ (互換性あり) × (互換性なし)

※22H2 のビルド 22621.1343 以前もこちらに含まれる

 

自分の Windows 11 のバージョンを調べるには設定アプリを開いて、システム → バージョン情報 から閲覧。(画像赤枠)

自分の Windows 11 のバージョンを確認する方法

 

要するに、OSバージョンが 24H2 以降なら ExplorerPatcher版 を選ばざるを得ない。

個人的には、昔から愛用してきた便利なソフト「7+ Taskbar Tweaker」が使えなくなるのは厳しいので、Windows 10 (無印) の方を選んでいる

 

プライマリタスクバー 関連

 

プライマリタスクバーのアイコンをまとめる
常時

プライマリタスクバーのアイコンをまとめる:「常時」の場合のタスクバーの見た目

  • 同じアプリを複数開いているとき、一つのボタンにまとまる
  • ボタンにはウィンドウ名が表示されない

※自分はこちらにした(理由は以下。)

なし(既定)

プライマリタスクバーのアイコンをまとめる:「なし(既定)」の場合のタスクバーの見た目

  • 同じアプリを複数開いているとき、別々に表示される
  • ボタンにウィンドウ名が表示される

 

★別ソフト「7+ Taskbar Tweaker」と組み合わせれば、ボタンがまとまらないようにしつつ、ウィンドウ名も表示させないという選択肢がとれる。

ExplorerPatcherと7+ Taskbar Tweakerを組み合わせれば、ボタンがまとまらないようにしつつ、ウィンドウ名も表示させないようにできる

↑ これをやりたい場合、まとめるの設定は「常時」にしておき、7+ Taskbar Tweaker 側の設定項目「結合」で「グループ化された項目を結合しない」を選べばOK。

 

システムトレイ

ExplorerPatcher のおすすめ設定:システムトレイ

時計に゙秒を表示する

ExplorerPatcherでタスクバーの時計に゙秒を表示させた結果

この設定にチェックを入れるとタスクバー右端の時計に 秒 まで表示してくれる。(好みで設定)

※通常は 分 までしか表示されない。

 

エクスプローラー

ExplorerPatcher のおすすめ設定:エクスプローラー

Windows 11 のコンテキストメニューを無効化する

これをONにすると、ファイルの右クリックメニューが Windows 10 時代の物に戻る

ExplorerPatcherで復活させたWindows 10 時代のファイル右クリックメニュー

今まで使っていたメニュー項目に移動するためにいちいち「その他のオプションを表示」メニューをクリックする必要がなくなり、従来通り直接各メニューにアクセスできるようになる。

 

クラシックなドライブグループを使用する

OFF

「クラシックなドライブグループを使用する」の設定がOFFの場合

ON

「クラシックなドライブグループを使用する」の設定がONの場合

ONにすれば、PC内臓のストレージと外付けのUSBメモリが別々に表示されて見やすくなる。

 

コントロール インターフェイス

「Windows 10 のリボン」に設定した。

上記画像のように、エクスプローラーの UI が Windows 10 時代のリボンUIになる。

 

スタートメニュー

ExplorerPatcher のおすすめ設定:スタートメニュー

スタートメニューのスタイル

「Windows 10」にすれば、スタートメニューが使い慣れた Windows 10 時代の物に戻る!!

ExplorerPatcherで復活させたWindows 10 時代のスタートメニュー

 

画面上の配置

「画面端」にしてエクスプローラーを再起動すれば、従来通りスタートボタン・スタートメニューが画面左端に表示される

(うまく反映されない場合はPC再起動で)

スタートメニューのタイル表示数を増やす

チェックを入れると上記画像のように、タイル表示数が4列になる。(通常は3列)

角の設定

「丸みなし」にすれば今までの見た目に。(お好みで設定)

 

ウィンドウの切り替え

ExplorerPatcher のおすすめ設定:ウィンドウの切り替え

ウィンドウの切り替え (Alt+Tab) のスタイル

Alt+Tab を押したときに出てくるウィンドウ切替画面の見た目を以前の Windows 10 のものに戻した。 (お好みで設定)

ExplorerPatcherでAlt+Tab ウィンドウ切替画面の見た目を以前の Windows 10 のものに戻した

 

普段、タスクバーでウィンドウを切り替える代わりにこのウィンドウ切替画面を表示させてウィンドウを選択している

(タスクバーと違ってウィンドウのサムネイルをまとめて確認できるので、たくさんウィンドウを開いていても目的のウィンドウをすぐ選択できる)

 

自分はマウスだけでウィンドウ切替画面を使うために Ctrl+Alt+Tab キーをマウスの側面ボタンの一つに割り当てている

(Alt+Tab と違って Ctrl+Alt+Tab ならクリックするまでは切替画面が消えない。マウスでサクサク目的のウィンドウにアクセスできて凄く便利!)

 

Windows 11 になってからウィンドウ切替画面のサムネイルが横に広がりすぎて見にくくなってしまったので、Windows 10 のスタイルに戻した。

※小さなディスプレイならデフォルトの Windows 11 のままで十分見やすいと思うので、お好みで設定変更。

 

旧バージョンの ExplorerPatcher には切り替えスタイルの選択肢に「Simple Window Switcher」があるが、これは不具合があるため選択しない。

勝手にキーボードが英語キーボードに切り替わる不具合が発生した画面

勝手にキーボードが英語キーボードに切り替わる不具合。
・さっきまで Google 日本語入力を使っていたはずなのに、ENG というアイコンに (英語キーボードに) 勝手に変わっている
・特にウィンドウスナップ時にこの英語キーボードへの勝手切り替えが頻発

 

その他

ExplorerPatcher のおすすめ設定:その他

アプリケーションウィンドウの角の丸みを無効化する

ウィンドウのスクショを撮ったときに、ウィンドウの角が丸いと裏が写って微妙になるという微妙な落とし穴がある。

角の丸みを無効化してこれを防ぐ。

 

 

以上で設定は完了。(お疲れさまでした。)

最後に、プロパティ画面左下の「エクスプローラーを再起動」をクリックすれば今までの設定が全て反映される。(一瞬画面が乱れるので注意)

ExplorerPatcher の各設定を反映させるために、「エクスプローラーを再起動」をクリックする

 

※もし反映されていない設定があったらPC再起動で。

記事化前の最新情報はこちらで先にツイートしています。サイト更新告知もこちら。